旅日記 51日目

旅日記
スポンサーリンク

もう50日過ぎたんかぁーーー!

昨日、旅日記を書いてるときに、もう50日過ぎたんかぁ、と思いました。
早いもんですね。
なんか仕事ばっかりしてるような気が・・・
当たり前といえば当たり前なんですが、最近は夕方の配送ばかりで、午前中は体を休めてることが多いですね。
というのも、半田市にいるので活動的になりにくいといいますか、暑くて動けないといいますか、ちょっと一休みです。
来週にはプライムデーも始まるんですよ。
荷量がめっちゃ増える1年に1回のセール期間。。。
そのおかげといいますか、7/23までは休みなしなので、休めるときに休んでおこうといった具合です。

外での時間つぶしは暑すぎてできません

なんか、暑くなるの早すぎません??
今日、配達の時間まで外に車停めて、エアコンかけて中で作業してたんですが、エアコンが全然効きません!
太陽の光で車の屋根が暑くなって庫内の温度が上がる。
で、エアコンかけても後部座席は冷たくならないんです。
ほんとに虫風呂のような感じで汗だくになりながら、ブログを書いてました。
で、日陰に移動しよ、と思ったのですがみんな考えることは同じですね。汗
僕が移動しようとしたときには、すでに車が一杯。
これは朝から移動して、日陰の場所を確保しとかないとすぐに埋まってしまいますね。
明日からは早めに移動することにします。

配達は半田市と阿久比

今日の配達はすごかったんですよ。
何がすごいって、スピード!
荷物は106個ありまして、いつも通り配ってたんですね。
時間指定とかも転々としてたんで、近場から終わらせていこうということで順調に配っていってました。
半田市内の北側と、阿久比町という隣接してる住宅街だったんですが、106個ストレートに配り切れてたら、3時間40分ぐらいで行けてました。
不在が2件あったので、それを回っても全部終わったんが4時間以内やったんですね。
別に急いで配ったことでもないし、普通のペースで配ってたんですがめっちゃ早かったです。
全体的にほぼ住宅街でしたし、玄関指定が多かったのが一因やと思います。
岐阜で配ってた時は150個とかあったんで、意識的に早く配るようにはしてたんです。
今日はそんなに早く配ることを意識すらしてなかったんで、めちゃめちゃ配りやすい地域だったと思います。
ピンの位置もほぼ固まってましたしね。
いやぁ、配達能力がまた上がった気分でした!(笑)
今月の末には仙台へ移動しようと考えてるので、どこでも配達できる自信がつきましたね!

お風呂で新たな試みを!

早めに配達が終わったんで、今日はゆっくりご飯食べてお風呂へ向かいます。
まぁ半田市にいるときはコロナワールドなんで、23時までしか入れないんですけどね。

しかし、今日は新たなクレンジングが手元に届きましたんで、使うのを楽しみにしてたんです。
クレンジングはこちら

こちらのクレンジングジェルを使いたかったんですよ!
ネットでの広告を見て購入したんですが、お肌がつるつるになりそうやなってのと、毛穴の黒ずみを落としたいと思い購入しました!

で、今日は実際に使ってみました!
ジェルタイプなんで、5円玉ほどを手のひらに出し、両手で伸ばしながら顔全体をくるくる塗っていきます。
黒ずみが気になるところを重点的にくるくる。
強くこすらなくても、指でやさしくくるくるしてるだけでいいと思います。
僕は半身浴した後で、これを使ったので汗と一緒になってしまい、ねっとり感はなくなってしまいましたが、それでも落としたときは「なんか顔の表面のザラザラがなくなってる?」と思ました。
で、落とした後、鏡を見ると顔にテュルンって感じのテカリが!
いつもなら洗顔後でもここまでテュルンって感じの肌にはならないので、確実に何かは落とせてる感じです!(笑)

で、その後洗顔もしたんですが、いつもより顔のハリとか潤いがイイ感じになってる気がします!
おっさんがこんなことで喜んでも、って思うでしょうが、一回自分の肌をきれいにした後ってそれをキープしようとしますし、何より肌が綺麗だったら生活するうえで気持ちが良いんですよね。
周りからの見た目も違ってきますし。
清潔にしておくことが大事です!(笑)
ちなみに使ってる洗顔石鹸はこちらです。

ドクターシーラボのピーリング石鹼を使ってます。
チューブ型のほうが旅先とかで使いやすいのは分かってるんですが、ピーリング力が違うんで!
固形石鹸は水に濡れてると、すぐに溶けてしまうんでネットに入れて吊り下げて乾かしながら使ってます。
何日か後に使ってみてお肌がきれいになったかどうかご報告いたします!(笑)

サイト内検索
スポンサーリンク
当サイトにおいて
当サイトは主にアマフレの配送業のドライバーのレベルアップ、スキルアップ、あとは旅のお話を目的として運営しております。 画像は使わず、ほぼすべてイラストでのご紹介になりますので、見にくかったり、分かりにくい箇所など多々あると思いますが、ご了承ください。
地図に関しましては全て国土地理院の地図を使っていますので、実際のアプリ上の地図とは違います。その都度ご自身で確認をよろしくお願いいたします。
出典:国土地理院ウェブサイト 加工:たびどら
たびどら管理人
たびどら

アマフレ、関西DSで元緑ベストを着ていたものです。
現在は一般ドライバーをしながら、2022年5月以降全国を回ってます。
現在は関西に戻ってきて療養中!
このブログでは、旅の最中のことや、配達に関する基礎知識やドライバーの役立つ情報を配信していきたいと考えています。
もしどこかのステーションで見かけることがあればお声がけください!

たびどらをフォローする
このブログで記載していることは、あくまでたびどら管理人の個人的見解であり、意見、感想です。
必ずしも正しい方法と思わず、各ステーションの緑ベストやAmazon社員の方のご意見をお聞きください。
私個人は全てのAmazonドライバーの配送品質の向上、お客様への配送による満足度を上げるためにこのブログを書かしていただいております。
ですので、勝手な個人の見解や不平、不満を聞く場ではありませんので、悪しからずご了承ください。
旅日記
たびどらをフォローする
たびどら

コメント

タイトルとURLをコピーしました