油断大敵!
昨日は名古屋のステーションで配達が終わり、夜遅くに半田まで来たので眠いです。
で、起きたら朝から大雨。。。
テンションだだ下がりですね。
それでも配達はあるので、仕事に行くのですが気を付けていかないといけませんね。
はぁ、一つも配ってないのにこうなるか
今日はね、色々大変な日でした。
半田のステーションへ荷物を受け取りに行って、積み込んだ後出発したわけなんですけど、雨で視界が悪い。
こんな時はなんか事故しそうなので、ゆっくり進めてるんですが、ナビ通りに進んでると行き止まり。
しかも大雨。
バックで下がらないといけないのに、雨のせいで後ろ全く見えない状態。
危ないなーと思いながら下がってると、ギュルギュルギュルっとタイヤが空転する音が・・・
坂道でちょっと曲がってる道やったんですが、畑のあぜ道に突っ込んでました。。。
周りの草を巻き込みながらバックで下がってて、ぬかるみにはまる。
1つも配達できてない状態で、車が動けなくなってしまいました!(笑)
笑い事じゃないんですけど、気をつけな!と思ってた矢先、まさかの動けない状態!
速攻でロードサービスに電話しましたよ。
そしたら、ロードサービスの人に説明してると、
「今あぜ道のところでハマってしまって車動けないんですけど、、、」
「あぜ道には段差はございますか?」
「ぬー、段差らしきものはないと思うんですけど」
「段差がなければ、自力で出れると思いますので、ロードサービス対象外になるんです」
は?
サービス対象外ってどうゆうこと?
こっちは車がうんともすんとも動かなくなってるんですけど、どうしろと。
あまりの説明の仕方に、怒鳴ってしまいましたね。
ロードサービスってこんなに対応悪いんや、と思ってしまった瞬間です。
で、荷物が載ったままで、配達も行けない状態なのですぐにアマゾンのサポートに連絡。
いつもレスキュー行く側でしたが、初めてレスキュー呼びましたね。
言い方ひとつで対応が変わることってよくありますよねぇ
アマゾンにレスキューの依頼をしたものの、すぐには対応できないと思うんで、その間、自力で出せるかを試したりしてました。
ジャッキで上げてタイヤを地面に設置できるようにして、発進してみたり、滑ってる感じがしたので、タイヤの下に寝てるときのマットとかひいてみたりとか。
色々試してみたものの、うんともすんとも動かず。
ロードサービスに腹立ちながらも、もう一度連絡することに。
その時に段差があるのを強調すると、すぐに対応いたします、とのこと。
おい!段差のあるなしで対応変わるんかい!
それやったら最初から段差あるって言うてるわ!怒
もう激おこさんですよ!(笑)
それから30分ほどでロードサービスの方が来てくれて、引っ張って上げてくれるものやと思ったら、タイヤの横にロープ通して車体を横にずらすことで無事脱出成功!
ものの10分ほどで出れました!
最初から段差あるって言うとけばよかった・・・
で、一つも荷物運んでないんで、レスキューの方2人と分けて、無事配り終えました。
今回の事故での教訓!
雨の日はよくよく気を付ける。
坂道バックの時は、後方を確認してから。
ロードサービスを呼ぶときは段差があるって言うとく。(笑)
配達が終わってないのにめっちゃ疲れた午前の部でした。
午後は東海で配達
めっちゃ疲れた午前の部。
その疲れを引きづるままに夕方の部もやってきました。
途中、雨でぬれた服や靴などはドロドロすぎて、ごみ箱へ。。。
今日まで活躍してくれてありがとう!
今度からぬかるみにハマらないように気を付けるよ!(笑)
で、疲れたまま東海のステーションへ荷物を取りに行きました。
今日は天白区の配達でした。
天白区もウーバーではよく行ってたのですが、アマフレでは初。
個数的には25個ほどやったんで、もうゆっくり配ろって思いめっちゃゆっくり配ることに。
しかし、名古屋市内だけあって、道が整頓されてるので運転しやすいですね。
畑のあぜ道とかないし。(笑)
結局、21時前には終わり、ステーションへ持ち戻ることに。
21:30にステーションへ持ち戻りを持って帰り、明日も朝から半田なんでそちらへ向かいます。
お風呂は新幹線の音と共に
名古屋市内や、他の配達先から半田へ行く途中にある銭湯が『有沢温泉 喜多の湯』さんなんですよね。
夜のうちに半田へ向かう時は、事前にここの銭湯へ寄ってからになります。
ちょうどいい距離やし、0時まで銭湯は開いてるし、平日600円なんでお値段も手ごろなんですよね。
しかも最近知ったんですが、いつも湯舟につかるお湯がビタミンを多く含むお湯なんですよ。
今までメガネかけて入ってなかったんで、説明とか読んでなかったんですよ。
今日は、ドロドロになってたんで、メガネも一緒に洗おうとメガネをかけて入ったんです。
そしたらその説明を読んで、お湯がぬるっとしてるのも納得しました!
このお湯、かなり肌にいいと思います!
ビタミン風呂的な感じで、ぬるっとしてるんで肌に吸着してる感があります。
で、肌表面からビタミンを取ってると思うと、またツルツルになるやん!と一人テンション上がってました。(笑)
コメント