旅日記 82日目(2022/8/1)

旅日記

8月になりましたね、暑いと思いきや

昨日まででフルの配達はいったん終了。
今日と明日は夕方の配達だけなんです。
なので今日は朝、ゆっくり寝てしまいました。
寝る前に、夜は暑いやろなって思ってたんですが、曇り空やったんでそこまで暑くなかったんです。
で、一度6時ごろに目を覚ましたんですが、まだ寝れるなって思ったのが間違いでしたね。
10時まで二度寝してしまいました。
久しぶりによく寝た!って感じでした。
けど、今度は寝すぎて体がダル重い。。。
配達までに体調整えときましょか。

午前はボーとしてました。

ほんとに久しくゆっくり寝れてなかったので、ゆっくり寝てると頭ぼーっとしますね。
完全に何も考えない感じでぼーっとしてしまいました。
旅に出てからは、何かしら気を張ってたと思うんで、ここまでぼーっとするのってあまりなかった気がします。
毎日配達行くか、ブログの更新するか、フードデリするかで動きまくってましたからね。
時間空いたら、見に行きたいとこ見に行ったりしてましたし、43歳になってもまだまだタフやなって実感してます。
けど、休みの時はちゃんと休んでってしないと、今後は体力が持たないでしょうね。
40歳過ぎてからが体力の衰えを一番感じましたし、無理は禁物ですね。
ま、今日ぼーっとできたので体も持ち直すことでしょう!(笑)

さ、夕方の配達へ行きましょうか

ぼーっとしてたら時間の経つのが早いですね。
気づけばステーションへ行く時間になってました。
受付を終え、今日の荷物を受け取り積み込んで地図を見ると、名取市!
楽な場所やん!っラッキーって思ってしまいました。
実際、前に名取市の配達へ行ったときはめっちゃ楽やったんですよね。
なので、油断しそうな自分を戒めて、きっちり配達してきます!(笑)

まぁ、名取市は一回、回ってるんで今日は楽勝でした。
僕の特徴というか特技というか、一度通った道は忘れないんですよ。
記憶力は元からいいのですが、道覚えるのって大変じゃないですか。
けど、細かい道でも大体覚えますし、マンションの入り口とかも覚えてたりします。
なので一回行ってしまうと、次行くときはスムーズに配達へ行けるんです。
このことを周りの人に言うと、信じられないみたいなんですけどね。(笑)

けど、いろんな街を配達してきましたが、大体似通ってるんですよね。
住宅地の造りとか、走路の方向だったりはほぼ一緒ですし、道幅が広いか狭いかだけですからね。
繁華街にしても一方通行の道、自動車が入れない道、中央分離帯、とかほとんど一緒ですからね。
基本的な配達の仕方さえ分かってればどこでも配達できますよ。
まぁそれでも今日は楽でした。

お風呂お風呂。

名取市で全部配り終えたので、今日はそのままお風呂へ!
これがアマフレの良いところですよね!
全部配り終わったら直帰できますから、そのままお風呂へ行くこともできます。
で、行く道中、反対車線に「ゆ」の看板が!
今日は『やまびこの湯』さんへ行く予定だったので、向かう途中に別の銭湯があるじゃないですか!
運転中やったんで、調べれませんでしたがあそこはまた今度行こうと思います。

今日はまたサウナ男子のいっぱいいる『やまびこさん』ですよ。
サウナ男子が多いだけでいいお風呂ですよ。
サウナ好きの人はしょっちゅう来てるんでしょうね。
ま、今日もゆっくり疲れを取って早々に寝ます。

サイト内検索
スポンサーリンク
当サイトにおいて
当サイトは主にアマフレの配送業のドライバーのレベルアップ、スキルアップ、あとは旅のお話を目的として運営しております。 画像は使わず、ほぼすべてイラストでのご紹介になりますので、見にくかったり、分かりにくい箇所など多々あると思いますが、ご了承ください。
地図に関しましては全て国土地理院の地図を使っていますので、実際のアプリ上の地図とは違います。その都度ご自身で確認をよろしくお願いいたします。
出典:国土地理院ウェブサイト 加工:たびどら
たびどら管理人
たびどら

アマフレ、関西DSで元緑ベストを着ていたものです。
現在は一般ドライバーをしながら、2022年5月以降全国を回ってます。
現在は関西に戻ってきて療養中!
このブログでは、旅の最中のことや、配達に関する基礎知識やドライバーの役立つ情報を配信していきたいと考えています。
もしどこかのステーションで見かけることがあればお声がけください!

たびどらをフォローする
このブログで記載していることは、あくまでたびどら管理人の個人的見解であり、意見、感想です。
必ずしも正しい方法と思わず、各ステーションの緑ベストやAmazon社員の方のご意見をお聞きください。
私個人は全てのAmazonドライバーの配送品質の向上、お客様への配送による満足度を上げるためにこのブログを書かしていただいております。
ですので、勝手な個人の見解や不平、不満を聞く場ではありませんので、悪しからずご了承ください。
旅日記
たびどらをフォローする
たびどら

コメント

タイトルとURLをコピーしました