配達業と相性のいい副業は何?その1

スキルアップ
スポンサーリンク

収入減を増やしていこう

皆さん、毎日の配達お疲れ様です。
今回はですね、私自身がしている副業について書いていきたいと思います。

副業って聞くと、まだ働かないとあかんのか?とか、配達だけで精一杯、と考える方も多いと思います。
それに一つの収入源だけでいいと考える方もたくさんいらっしゃいますね。

アマフレに登録した時点で、個人事業主になり自分が経営者になった、という自覚をもって働くべきなのですが、今まで会社に属して働いていた方が多いですのでその自覚がないのも事実です。
そんな方は副業をしてもいいのか?などの疑問が浮かんできていると思います。

ですので今回は収入源はいくつあっても良いんですよ、という感じで書いていけたらと思います。

収入源はいくつあっても良い

会社に属していると、主な収入源は会社からの給料だけです。
毎月一回決まった日に振り込まれますね。
その生活を何年も続けていると、他の収入源を持ってもいいのか、という疑問がわいてくるんですね。

個人事業主(個人企業)になるということは、自分でお金を稼がなくてはいけません
会社からの給料なんてものは無くなるわけですから、自分で自分の食い扶持を稼ぐ必要があるんですね。

アマフレに登録した時点で個人事業主になるわけなのですが、そうなったら全てが自分の責任で行動していかないといけません。
で、収入減がアマフレだけだと、もし自分が事故して動けなくなった、車の故障で働けなくなった、など不測の事態に備える必要があります。
不測の事態が起こった時に、他の収入源があればどうでしょう?
収入が減ることは考えられますが、最悪稼ぎが0になることはないですよね。

ですので、収入源はいくつも持っておいて損はないんです。
私自身は、今現在でアマフレ、フードデリ、ウェブ関係の収入源を持っています。
これでもまだまだ足りないので、安心して暮らしていける程度にはさらに稼いでいきたいと考えています。
読んでくれている皆さんも、配送関係以外の収入源を考えてみてくださいね。

では、配送関係と相性のいい副業をご紹介していきたいと思います。

相性のいい副業 その1 フードデリバリー

こちらは、アマフレで登録した書類がそのまま使えますので、申請したらすぐに開始できる状態になります。
私は、出前館とウーバーを自動車で登録しています。
車が使えない状態の時にでも、出前館では自転車で配達に行けますからね。
ウーバーは車で登録すると、車でしかできませんのでご注意くださいね。

フードデリは車でやると効率が悪くなる場合もあります。
私自身は、アマフレでオファーとオファーの間の時間が空いてる時と、帰り道に2,3件する程度です。

フードデリだけでやっていこうと思うと、自転車でするのが一番効率もいいですし、何より経費が掛かりません。
私自身の考え方は、アマフレで配達に行く場合、大体一回1,000円ほどガソリンを使いますので、その分をその日のフードデリで賄えたら十分というふうに考えています。
で、休みの日には自転車でぼちぼちフードデリをする、ぐらいの感覚でやっています。

その月のガソリン代だけでも賄えると、家計にも非常に楽になりますし、使えるお金が増えるので貯金も増やしていけると思います。
一回、実際にやってみることをおススメします。
何事も実行してみて合わなかったらやめたらいいだけですからね。

下記に出前館とウーバーのリンクを貼っておきます。

出前館募集イメージ
ウーバーイーツイメージ

相性のいい副業 その2 ブログ

配送関係の仕事を主にしてる方って、ウェブ関係の仕事をやったことがないという方が多いです。
いつもブログなどは閲覧するだけ、自分では作ったこともないという方が多いですね。
ブログは日々の行動日記でもいいですし、配達記録など、なんでもいいのでまずは書いてみることですね。

ブログをするメリットは

  • 副収入源になりうる
  • 自分の好きなことを書いて頭の整理ができる
  • 文章力がつく
  • マーケティング力がつく

など、ブログを書いていくことで自分自身の考えであるとか、やってみたことなど色々書いていけますので、頭の整理にもつながるんですね。
自分の備忘録としても使えます。
趣味があるならその趣味を通じて、オンライン上で似通った知り合いができてさらに趣味が広がることもあります。

私自身がブログをしている一番のメリットは、文章力がつく、ということです。
最初は慣れなくても、毎日書いているうちに文章力は身についてきます。
そして、ネット上では文章を書く仕事というのは、日々増えていってるんですね。
もし、不慮の事故で配送や体を動かす仕事ができなくなったとしても、文章を書けるようになっていれば少しづつでも稼いでいけます。
体が元気なうちはいいのですが、やはり年を取るとともにできる仕事が少なくなってきます。
そうなった時にどうするか考えるのではなく、今からその事態に備えておくということが大事になってきますよね。

ブログを続けると、アフィリエイトで少しづつ稼ぐこともできますし、興味がある方は簡単なブログから始めてみてくださいね。

相性のいい副業 その3 YouTube

こちらもブログと一緒で、自分の趣味を生かして動画を作ることができます。
収益化まではちょっと時間がかかりますが、自分の好きなことで動画を作っていくと何より楽しいですからね。
で、オンライン上で趣味友を見つけてさらに面白くなってきます。

動画の編集はできない、という方は一から覚えるのもいいですが、今は動画の編集だけやってくれる人を探すのも簡単になっています。
クラウドソーシングやSOHOなど、仕事をしてくれる人を探すサイトも多くあります。
動画の素材(画像や元動画)などを渡して、動画を別の人に作ってもらいます。
報酬は1本約5,000円ほどですかね。

で、動画を作ったものをYouTubeにアップして自分のチャンネルを作れば、YouTuberです。
YouTubeで動画を挙げるメリットとしては、

  • 副収入源になりうる
  • 企画力が身につく
  • マーケティング力がつく

といったところですね。
最初は難しそうに感じることが多いと思いますが、何本か作ってるうちに慣れてきます。
まずは始めてみることをおススメします。

相性のいい副業 その4 動画編集

動画編集のスキルを身につけておけば、自分の動画を作ることもできますし、クラウドソーシングなどで仕事を受けれるようにもなります。
先ほどのYouTubeの欄でも書いたことを自分でできるようになるイメージですね。
動画編集をするにはPCなどが必要ですが、iPadで作れるアプリなどもあります。
アプリでは、細かい場所の編集はできませんが、どのように動画を作れるのか?ということを学ぶこともできますので、まずは簡単な方法から試してみてくださいね。
動画を作るのに慣れてきたら、PCを購入して本格的につくっていく事もできます。


配送業と相性のよさそうな副業はまだあるのですが、今回はこのぐらいで。
配送業は体を動かして稼ぐ仕事です。
もし副業にしようと思ったら、同じような仕事もいいのですが、頭を使ってする仕事も少しづつ覚えていけば仕事の幅が広がります。
しっかりと稼げるようになっていきましょうね。

なにか参考になればうれしいです。

サイト内検索
スポンサーリンク
当サイトにおいて
当サイトは主にアマフレの配送業のドライバーのレベルアップ、スキルアップ、あとは旅のお話を目的として運営しております。 画像は使わず、ほぼすべてイラストでのご紹介になりますので、見にくかったり、分かりにくい箇所など多々あると思いますが、ご了承ください。
地図に関しましては全て国土地理院の地図を使っていますので、実際のアプリ上の地図とは違います。その都度ご自身で確認をよろしくお願いいたします。
出典:国土地理院ウェブサイト 加工:たびどら
たびどら管理人
たびどら

アマフレ、関西DSで元緑ベストを着ていたものです。
現在は一般ドライバーをしながら、2022年5月以降全国を回ってます。
現在は関西に戻ってきて療養中!
このブログでは、旅の最中のことや、配達に関する基礎知識やドライバーの役立つ情報を配信していきたいと考えています。
もしどこかのステーションで見かけることがあればお声がけください!

たびどらをフォローする
このブログで記載していることは、あくまでたびどら管理人の個人的見解であり、意見、感想です。
必ずしも正しい方法と思わず、各ステーションの緑ベストやAmazon社員の方のご意見をお聞きください。
私個人は全てのAmazonドライバーの配送品質の向上、お客様への配送による満足度を上げるためにこのブログを書かしていただいております。
ですので、勝手な個人の見解や不平、不満を聞く場ではありませんので、悪しからずご了承ください。
スキルアップ
たびどらをフォローする
たびどら

コメント

タイトルとURLをコピーしました