今日も朝から配達を、と思いきや靴下がないじゃない
今日は朝からウーバーで市内観光をしようと思い、朝の着替えをしようと服を出して行ってたら、、、
あれ、靴下もう無いやん。
ということで急遽コインランドリーに行くことに。
確か余分目に入れてたはずなのに、と思ってもないものは仕方ないので洗濯します。
旅の醍醐味をここで味わうことになるとは・・・
洗濯しようとコインランドリーを検索して移動。
近くのコインランドリーを見つけたので早速洗濯します!
洗濯しようと洗濯機に服を入れていると地元の方がこられて、何か迷ってる様子でしたので、ちょっと声をかけさせてもらいました。
お金を入れるところが分からなかったとのことで、ランドリー専用カードがあるからそこで入金してって教えながら選択することに。
で、無事洗濯機を回せました。
おじさんは地元でタクシーの運転手を40年以上されてるベテランの方でしたので、ちょっといろいろ聞きたいことを聞いてみようと思い、美味しいひつまぶしの店や、味噌カツ、味噌煮込みうどんなど、やはりタクシーの運転手の方はおいしいところよく知ってますね。
地元で誰かに聞いてみたかったので、すごく助かりました。
で、僕の旅の話になり、お城とか、合戦場跡とか見に行きたいんです、って話すとめっちゃ面白い話を聞けました。
名古屋城の楽しみ方
名古屋城は徳川の時代に作られた城なんですが、なぜ作られたっていうのは僕はあまり知らなかったんです。
おじさん曰く、徳川政権になり、清州城を取り壊し、名古屋に城を建てろとの命令があったそうです。
その頃でも、東海道の要所に位置する名古屋。
当時は今みたいに国道1号線は無く、岐阜美濃方面経由で京都までの道程があったそうです。
しかも、名古屋城の後ろ側は断崖絶壁で前面さえ守っておけば、後ろからは攻め込めない造りになってたそうです。
で、その当時に各地(遠く)の大名が石垣を船で運んできていたとのこと。
その証拠が今でも名古屋城の石垣に家紋や名前を彫って残ってるとのこと。
いやぁ、名古屋城は内装は現代的な造りになってるので、あまり興味なかったんですが、おじさんの話を聞いてぜひ見に行きたいと思いました。
仕事ばかりせずに見に行ってきます。
あと、他にも面白い話を聞けたのですが、名古屋城を紹介するページで一緒に書きたいと思います。
まさか、コインランドリーで地元の人に話を聞けるとは思いませんでしたね。
いい出会いに感謝です!
夕方からは小牧で配達
名古屋城の面白話を聞きテンション高くなって、そのままの勢いで配達に行きました。
またもやレスキュ-待機。
聞いた瞬間にテンションだだ下がり。
とりあえず、名古屋城のことを調べようと思い、待機中にスマホでいろいろ調べてました。
配達はまたまた20個ほどで30分ぐらいで終わり消化不良気味です。
いや、ほんまに配達好きなんやな、って自分で思いました。
関西でも配達は面白かったですし、やりがいもあったので好きなんやなとは思ってたんですが、違う土地にきてそこでも配達して、やっぱり面白いなぁと思う今日この頃でした。
お風呂ターイムはいつもの湯友楽さん

はい、いつも通りゆったりとつかりました。
最近毎日、銭湯通いをしてるので、思った以上にお肌がつるつるになってます。
炭酸泉や温泉の源泉がイイんですね。
42のおっさんやのに、お肌つるつるになって喜んでます!
コメント