今日も朝から晩まで配達です。
昨日、今日、明日と岐阜、一宮での配達ということで昨日は早く寝ました。
って言うても0時回ってたんですが、朝から岐阜のステーションで配達する時は近所の公園の脇に止めて寝れるんで、駐車代が浮きます。
しかも公園なんで、水道完備!
朝からどこで歯磨くとか、顔洗う場所を探さずに済むのはストレス軽減ですね。
旅に出て、一番ストレスかかってるのが、場所探しなんですよね。
寝る場所、顔洗う場所、とか定位置が決まってないんで、そこを探すのに最初のころは一苦労しました。
大体はオファーが取れたステーションの近くで探すんですが、公園に水道設備がないところも多くて、なかなかに苦労します。
さて、今日も今日とて岐阜の配達
で、そうこうしてるうちに配達の時間となり岐阜のステーションへ移動します。
まぁ、いつも通り140個前後。
140個とかだと、あれ?少なくない?と思ってしまう自分、基準がくるってきてますね。
150個でも平気で配ってしまうんで、少なかったらゆっくり配達してしまいますね。
まぁ、ゆっくり配って事故などがないのが一番いいんですが。
しかし、今日は一味違いましたね。
繁華街中心でしたんで、なかなかやりがいがある場所でした。
岐阜の駅周辺って、一方通行の道が多いんですよ。
しかも、3本連続で同じ方向の一方通行とかもあるんで、知らなければちょっと回るのに同じところをぐるぐる回る羽目になります。
で、繁華街のところが終わりに近づいてきたころに、1件ピンがずれてたんですね。
しかも工場。
住宅地とか商店街とかにそんな工場無いやろ、って思ってたら案の定めっちゃ離れてました。
配ってた地域から20分ぐらいの距離なんでもう最後に行こうと思い他の荷物を終わらせました。
工場とかは、大阪とか堺で行き慣れてるんで、受付で入場証をもらって、荷物もってく場所聞いて届けるだけなんで良いんですけどね。
受付からもってく場所がめっちゃ離れてる。
岐阜にもこういう工場があったんやな、とちょっと驚きました。
まぁ土地も広いし、そらあるわなということでここの工場のことは覚えておきましょう。
夕方はいつも通りまったり配達
名古屋地域はね、朝と昼からの荷物は結構多いんですけど、夕方近くからのオファーはレスキュー待機になることが、多いですし荷物を持ったとしても20個前後なんでね。
この違いはなんやろか?といつも思ってしまいます。
レスキュー要員が多いんやったら荷物を振り分けたらいいのにと思いながらでも、口出しできないので言われたとおりにやるしかないんですけどね。
まぁそのおかげで夕方はまったりやらせてもらってます。
時間空いたら、スーパー行って夕食と、翌日の朝ご飯を調達したり、ブログ書いたり他のことできますからね。
今日もちゃっかり晩御飯ゲットしてきました。
配達後はいつもの『湯友楽』さんへ
一宮の配達後に一番近い銭湯が『湯友楽』さんなんで、本当にいつもお世話になっております。
しかも平日450円ですからね。
そら毎日通いますよ!
ただ、回数券を買おうと思い、よく考えてみると、たまたま今ここの銭湯に寄れてるだけでほかのステーションが多くなったら来れないのを考えると回数券は躊躇してしまいました。
他の銭湯も行きたいですしね。
なので、今後も充実した銭湯ライフを送るために、しっかりと稼がないと!と思い至った本日でした。
コメント