旅日記 22日目

旅日記
スポンサーリンク

今日は夕方までパソコン作業です

昨日は一日休みになり、いろいろ考える時間が取れましたね。
パチンコいったんは本当に無駄でした!(笑)
旅の間は、配達の仕事を取って配達して、お金稼がせてもらいながら旅ができてるので無駄なお金は使わないに越したことはないですからね。
今からは無駄使いせずしっかり貯める&投資に回していきましょう!

さてさてホームページを作りますか

今日は夕方からの配達だけなので、名古屋城へ行こう!と昨日の段階では思ってたんですが、あいにくの雨。
しょぼしょぼ降ってるんで、もう今日はパソコン作業終わらせるか、ということで新たなホームページ作成をします。
今はやりの動きのあるホームページにしたいとのことで、少し勉強しながら作っていかないといけません。
動きを出すのがなかなか難しい。
下にスクロールしたときに、左から画像が、右から文章が、とか当てはめていけばいいだけなんですが、動きを付けてみると見にくい、重なる、など色んな面で納得できないところが。
それに、ノートパソコンで車の中でやってると、集中力が持たないんですよね。
ただの言い訳です。
周りの音もありますし、閉め切ってやってたら蒸し暑いし、今までのパソコン環境が天国でしたね。
これから2年ほどは車での生活なんで、これに慣れていかないといけないんですね。。。
慣れるんかな?と思いつつも、終わらせました!
あとは、お客様に見せて変更点や改善点などを詰めていけばいいだけ!
やっとここまでこれた、って旅出てなかったらもっと早く終わったのに。
いや、こういうこと言ってしょうがない。
自分で決めたことやから、今あるものでできることを最速に終わらせる!
なかなか良い事いうなぁ、と自分で言っております。(笑)

さぁ配達のお時間ですよ!

今日の夕方は一宮で配達なんですが、またもやレスキュー!
今日は15個ほどを20分ぐらいで終わってしまいました。
ん-、配達スキル上がりすぎじゃない?
と自分で思うんですが、最近早く配ろうとすると、1時間35個~40個ほど配ってるんですよね。
それだけ楽な道が多いのか?荷物探すの早くなったか?道順を覚えたか?
スピードが上がるのはいいんですが、誤配してはダメですからね。
そこはきっちりと確認しながら配達しないといけません。
とにかくこれからも基本は忘れず、地道に配っていくことにしましょう!
アマフレの配達の基礎を学びたい方は下記にリンク張っときます。
良ければ見てみてくださいね。

基礎知識
「基礎知識」の記事一覧です。

今日はいつもの安定の湯友楽さんへ

配達終了後の僕の憩いの場所『湯友楽』さんへ今日も行ってまいりました。
安定ですね。非常に安定して良いコスパでお湯につからせていただいてます。
いつもありがとうございます。
湯友楽さんは、駐車場も広いので車も止めやすいし、入浴代も安いし、言うことなしですね!
いつものコースは、
かけ湯してから、床の浅い半身浴ができる浴槽につかります。
そこで一日の疲れを癒すように全身のストレッチをします。
その間約20分ほど、半身浴で徐々に体が温まり、いい汗かくんですよ。
ストレッチ終了後、一旦汗を流しにかけ湯をし、その後体を洗います。
で、洗ってる途中、髭剃りと一緒に足や脇、VIOと同じく剃っていきます!
僕の中で、今の銭湯生活でここが一番重要ポイント!
剃り残しや剃り忘れがあると、体拭いてるときに、あー残ってるやん!とちょっとテンション下がります。
なのでしっかり剃れてるか確認。
全身剃れたら、あとは好きな湯船につかるのみ。
これが僕のいつもの入浴パターンですね。
土日祝以外はほぼこのパターンで満足な入浴ライフを手にできてます!(笑)
で、気になると思うんですが、毎日誰かに見られてます。
隣で洗ってるおっちゃんとか、後ろ歩いてるお兄ちゃんとか、何回も2度見されましたね。
え、こいつどこ剃ってんの??って感じで見られてます!(笑)
旅の最初は結構抵抗あったんです。
男やのにつるつるやん、とか、え、毛剃ってんの?って思われるんが恥ずかしい事のように思ってたんですが、最近はそれが何か?って感じであまり気にならなくなりましたね。
逆に、毛がボーボーの人を見ると、なんか汚いなぁって思うようにもなりましたね。
別に汚くないんですけど、肌の手入れとかしだすと、自分にムダ毛がない分剃ったらええのにと思う僕がいてます。
今の僕の足とか、つるつるで触り心地が気持ちいいんですよ。
ズボン履くときとかも、いちいちムダ毛が抜けて痛ってなることもないですし。
毎日のお手入れは欠かさずやらないかん!と思いながら満足な銭湯ライフを送る僕でした。

サイト内検索
スポンサーリンク
当サイトにおいて
当サイトは主にアマフレの配送業のドライバーのレベルアップ、スキルアップ、あとは旅のお話を目的として運営しております。 画像は使わず、ほぼすべてイラストでのご紹介になりますので、見にくかったり、分かりにくい箇所など多々あると思いますが、ご了承ください。
地図に関しましては全て国土地理院の地図を使っていますので、実際のアプリ上の地図とは違います。その都度ご自身で確認をよろしくお願いいたします。
出典:国土地理院ウェブサイト 加工:たびどら
たびどら管理人

アマフレ、関西DSで元緑ベストを着ていたものです。
現在は一般ドライバーをしながら、2022年5月以降全国を回ってます。
現在は関西に戻ってきて療養中!
このブログでは、旅の最中のことや、配達に関する基礎知識やドライバーの役立つ情報を配信していきたいと考えています。
もしどこかのステーションで見かけることがあればお声がけください!

たびどらをフォローする
このブログで記載していることは、あくまでたびどら管理人の個人的見解であり、意見、感想です。
必ずしも正しい方法と思わず、各ステーションの緑ベストやAmazon社員の方のご意見をお聞きください。
私個人は全てのAmazonドライバーの配送品質の向上、お客様への配送による満足度を上げるためにこのブログを書かしていただいております。
ですので、勝手な個人の見解や不平、不満を聞く場ではありませんので、悪しからずご了承ください。
旅日記
たびどらをフォローする
たびどら

コメント