今日も今日とて夕方からの始動です。
毎朝のオファー合戦。。。
朝のオファーが取れません!
なので夕方か昼以降のオファーを取るようにします。
ですので、朝の時間が空くのはいいんですけど、もうそろそろ車中泊生活も1か月を迎えようとしているので、体の疲れが取れません。
マッサージに行くべきですね。
朝はオファー取れずにいじけてる
毎日朝のオファー合戦してるんですが、取れなくなって結構いじけてます。笑
今日も取れずに、パソコン作業でもしようかと、パソコン立ち上げたまではいいんですが、やる気が出ない。
こんな時はぼーっとするのもありですね。
ということで、みよし市のステーション近くのコンビニで、2度寝をすることに。
やっぱり体が疲れ溜まってるんでしょうね。
寝ても寝ても眠たい。
こんな状態いつぶりやろ?
旅に出る前とかは、ここまで疲れがたまることってあんまりなかったんですよね。
やっぱり、車で寝るのと家で寝るのとでは疲れの取れ方が全然違うということに気づきました。
って考えると、あと2年近く車中泊する予定なので、体持つかなぁ?という心配が。。。
まぁ長い合宿やと思って乗り切ります!
夕方はみよし市で配達です。
夕方からはみよし市での配達なのでステーションへ向かい、荷物を受け取ろうと受付に行くと、レスキュー待機!
おぅ、ここでもレスキュー待機あるのね、ということでまたもや待機になってしまいました。
本当なら待機はうれしいって思う人も多いんですけど、待機だと20:30までは絶対に待っとかないといけないので、時間がとられてしまうんですね。
僕は100個とかでも4時間以内には配り終えるんで、荷物もって出たほうが早く終わることも多いんで待機は嫌な人なんです。
まぁ待機なら、ブログの更新をしておきましょう。
で、レスキューで呼ばれ荷物は25個ほど、1時間かからず終わってしまいました。
みよし市は住宅街がけっこう密集してるほうなんで、配りやすいんです。
たまに畑のど真ん中の家に届けることもあるんですけど、離れてることが少ないんですぐに配達終わってしまうんですよね。
他の方からするとゆっくり配ったらいいやん、と言われるんですけど体と頭が早く配ることに慣れてるんで、勝手に済んでしまうんです。
配達中ってあまり考え事してないですしね。
今の僕の頭は、早く終わらせて銭湯行こう!が主になってますからね。(笑)
ではお風呂タイムです。
今日は初めて来た『桃山の湯』さんへ。
ここの銭湯は名古屋市緑区にあり、住宅街の中にあるんですが、駐車場も広く、平日なら500円なんですよね。
名古屋市内のスーパー銭湯やのにこの値段はありがたい。
中に入ると、ロッカーの場所も広く、銭湯の中も広々としてて、この値段でいいんか?ってなる感じの銭湯です。
なんとなく、昔の銭湯風の造りなんで改築?したんかなって感じでした。
広めの浴槽は炭酸泉やミルキー風呂など種類も豊富で、サウナもあり露天風呂も炭酸泉で作ってました。
いやぁゆっくりは入れて500円なら非常に満足ですね!
またみよし市の帰りには来たい銭湯でした。
コメント