旅日記 3日目

旅日記

初の中京競馬場でテンション上がりまくった結果・・・

前日は中京競馬場の近くのパーキングに止めて車中泊をしたので、朝起きたらそのまま競馬場へ行けるぞー!と思いきや・・・
目が覚めたのが朝の10時過ぎ・・・
寝坊しました!
まぁ歩いて5分ほどの距離なので急いで用意するものの、やはり車中泊ということで整理整頓できてませんので着替えだすのに時間かかったり、途中おなか痛くなって近くのコンビニでトイレ借りに行ったり、で結局11:30頃に競馬場へ。

いやぁ、初めての中京競馬場なので入り口入るところからテンションめっちゃ上がってましたね。
競馬場へ行くまでの通路に、「あと1ハロン(200m)」って書かれてるの見て結構長いな、とか思いながら、いざ入場!
大きさ的には阪神競馬場のほうが広いかな?
入り口からまっすぐ進むとパドックがあり、右手に観客席、その向こうにレース場でした。

いつもは阪神競馬場へ行くんで右回りの馬場なんですが、中京は左回りなんで慣れない感じでしたね。
右見たら、ゴールに突っ込んでくる馬郡が見えてたのが阪神競馬場。
左見たら、ゴールに突っ込んでくる馬郡が見えるのが中京競馬場。

なので、ゴール前で一人だけ逆向いて観戦して自分で笑いそうになりました。
馬自体も近くに感じたので、イメージとしてはこじんまりとした競馬場なんかなぁ、と感じましたね。

で、結果はテンション上がりすぎてて新聞も買わずに馬だけ見て買ってしまい、全敗!!!
あーーーー旅の資金が少なくなってしまった今日この頃、とりあえずできる仕事は全部取って資金取り返さんと!

競馬の後はいよいよ名古屋での配達です

競馬場でテンション上がって資金飛ばしてしまった後に、配達のオファーをとってたんですね。
初めての名古屋での配達やのに、こんなテンションですることになるとは思いませんでしたね。

初回はみよし市にあるステーションで配達です。
エリアは豊田市!豊田氏ですよ。
おぉ、豊田かぁと思いながら配達してたんですけど、意外と田舎でした。
もうちょっと都会よりな感じかな?と思ってたんですが、畑とかいっぱいありましたね。
あぜ道通って配達行く場所もありましたしね。

で、ステーションの人にいろいろ聞いてみたんですが、名古屋で栄えてるのは名古屋市内だけやで、ということでした。
街並みを見た感じでも、名古屋市内以外は一軒家が多かったですし、郊外に行けば畑とかも多くありましたしね。
関西でいうイメージでは泉大津とかそのあたりかな?と思いました。
ただ、荷物量が多いです。
郊外ってこともあり、買いに行く場所も少ない感じでしたので、どうしてもネットでの購入が多いみたいです。
他の地域はまだ行ってないんで、また行ってみて感想を書いていきたいと思います。

サイト内検索
スポンサーリンク
当サイトにおいて
当サイトは主にアマフレの配送業のドライバーのレベルアップ、スキルアップ、あとは旅のお話を目的として運営しております。 画像は使わず、ほぼすべてイラストでのご紹介になりますので、見にくかったり、分かりにくい箇所など多々あると思いますが、ご了承ください。
地図に関しましては全て国土地理院の地図を使っていますので、実際のアプリ上の地図とは違います。その都度ご自身で確認をよろしくお願いいたします。
出典:国土地理院ウェブサイト 加工:たびどら
たびどら管理人

アマフレ、関西DSで元緑ベストを着ていたものです。
現在は一般ドライバーをしながら、2022年5月以降全国を回ってます。
現在は関西に戻ってきて療養中!
このブログでは、旅の最中のことや、配達に関する基礎知識やドライバーの役立つ情報を配信していきたいと考えています。
もしどこかのステーションで見かけることがあればお声がけください!

たびどらをフォローする
このブログで記載していることは、あくまでたびどら管理人の個人的見解であり、意見、感想です。
必ずしも正しい方法と思わず、各ステーションの緑ベストやAmazon社員の方のご意見をお聞きください。
私個人は全てのAmazonドライバーの配送品質の向上、お客様への配送による満足度を上げるためにこのブログを書かしていただいております。
ですので、勝手な個人の見解や不平、不満を聞く場ではありませんので、悪しからずご了承ください。
旅日記
たびどらをフォローする
たびどら

コメント