はぁ車修理に出さな・・・
昨日、サイドミラーを引っ掛けて壊れてしまったショックがまだ抜けないですね。
そらそうか、と思いながらでも、修理してもらえるところを探さないと。
ということで、今日は午前中に修理屋さん探します。
やっぱり車社会なんやなぁと思う
ネットで車の修理屋さんを探してたんですけど、多いこと。
やっぱり車がここらへんで生活するには必要ということなんでしょうね。
一家に2,3台車停まってるところも多いですからね。
で、修理屋さんに電話で聞きまくりました。
修理までの時間と費用。
ディーラーとか、大手の車屋さんが一番早いことは分かってるんですが、何とか費用を抑えたいと思いましたんで、町の修理屋さんみたいなところを探します。
いい修理屋さん見つけましたよ!!
店主さんお一人でやられてる修理屋さんなんですけど、電話対応も良く、こちら側の気持ちになって接してくれるのが嬉しかったですね。
修理屋さんはこちら。
ガレージスマイルさんです。
こちらに相談したところ、中古品ならそこまで高くないんで、取り寄せて直しますよ、とのこと。
早速お願いします!!!(笑)
で、部品が届くのが2,3日かかるとのことでしたので、その間はガムテープで補強しときます。
また修理出来たら、画像と共にアップします!
旅にはいろんなことがつきものですね
いやぁ、今回サイドミラーをぶっ壊して、つくづく思いました。
安全運転第一!!
今更か!って言われそうですけど、関西と違って、道が広いところが多いんで、ちょっと余裕のありすぎる運転してましたからね。
色んな道にしっかり対応できるように考えて運転しないといけませんね。
細い道は行かない。
交差点では停まる。
当たり前のことですが、慣れてきたせいもあるかもしれないですけど、知らない道を走るときはよくよく注意することですね。
以後、気を付けます!
今回は人身事故とかではなくて良かったと、運が良かったと思っておきます。
夕方は半田市の北側地域の配達
今日の配達エリアは、半田市の北側でした。
こちらも住宅地が中心でめっちゃ配達しやすかった!
山間の部分もありましたが、大きな道路があり、そこを行けば5分ぐらいで着く距離でした。
エリア自体は結構離れてるように見えたんですが、配り終えたのは20時半ごろ。
123個持ってたんですけど、4時間半かからずに配り終えましたね。
しかも、ほぼ玄関指定、置き配不可でも家にいる方が多く全部配り切れました。
配達後に、マップで色々確認してたんですが、電車の線路が1本しかなかったんです。
他は山道や住宅地の道路。
山を削った跡地に新興住宅を作ったんやろな、って感じの住宅街でした。
そら、車いるし走りやすく作るわって感想が第一に来ましたね。
僕が生まれたころよりちょっと前って、埋め立て地とかが増えていったと聞いたことがあるんです。
神戸でも海岸線沿いが六甲山の山を削って出た土とかで埋め立ててる場所が多いんですよね。
残土処分の手間を埋め立てで補ったみたいなかたちですかね。
それが半田とか、知多郡でも多かったんでしょうね。
市内を離れると、そういった形跡がある住宅地が多いです。
半島なんで、名古屋までの道路の確保もしないといけない場所ですしね。
だからか、道が広く住宅も一軒家でかためられてたんで、デラ配達しやすかったです!(笑)
東海では、とても、というのを、でらと言うんですね。
お風呂入ってるときに、若い子が言ってたんで使ってみました。
関西はめっちゃとかめちゃめちゃとか、そんな風に言います。(笑)
今日もお風呂でのんびりと
今日は配達も早めに終わり、さぁお風呂行こうと思って、マップで時間を調べたんです。
そしたら『コロナワールド』のほうが近かったんで、そちらへ。
ここの銭湯は、人が少ないんでほんとゆっくりできます。
それに半身浴用かな?座って腰ぐらいまでしかお湯がない場所があって、ストレッチ場所にちょうどいいんです。
今日はそこでストレッチを30分ぐらいしてたら汗だくになりました。
それに、結構強めの炭酸泉があり、そこにつかってると体に泡というか、炭酸がつくんです。
で、そのまま上がったら、体に炭酸がついてて肌がざらざらした感触になるんです。
最初気持ち悪かったんですが、あぁ炭酸か、って分かれば今度はやみつきになりましたね。(笑)
その炭酸取った後、肌つるつるしてるんです。
お肌のケアには強炭酸泉がおすすめです!
コメント