今日も一日配達です
今日はみよしで朝から配達なんで、ステーション近くまで夜中の間に移動したんですが、大雨。。。
夜寝るときに雨降ってくれたら涼しいんですけど、音がうるさいんですよね。
車体にパラパラあたって音がめっちゃ響くんです。
まぁ、そんな中でも疲れてるんで寝るんですけどね。
さて、今日はみよし方面の配達で、雨なんで畑のぬかるみにハマらないように気を付けていきます。
みよしやのに名古屋市で配達
みよしのステーションへ行って荷物を受け取った後地図を確認すると、名古屋市の東端のところの配達ですね。
東郷町と名古屋市。
地図で見たら遠かったような気がするんですが、意外と名古屋市って広いんですね。
東端なんで、ここから名古屋の中心部までは結構時間かかるんですけどね。
まぁさくっと終わらせましょう。
以前、畑にハマってから配達はゆっくりやろうと思い、時間いっぱい使って配達してたんですが、意外と広いから時間の余裕もそれほどなかったですね。
時間指定で行ったり来たりの配達場所でしたし、小高い丘をはさんでのエリアなんで、道が1本か2本しかないんで、混みますしね。
名古屋の配達でよくある地域ごとに離れてるってやつです。
名古屋の特徴なんでしょうね。
市をまたいでの配達の場合は、バイパスや丘越えの1本道などを利用するしかないので時間かかる場合が多いですね。
初めて来た人は時間取られてしまう場所です。
けど、きっちり時間通りに終わらせましたんでステーションへ持ち戻りして、朝の配達終了です。
雨は嫌ですねぇ
今日というか最近は梅雨に戻ったみたいに雨ばっかりです。
配達中毎日、汗か雨かでびしょぬれになってます。
みよしで配達が終わって、夕方は東海市での配達なんで移動がてら洗濯しようと思いまして。
さすがに毎日びしょぬれの服があると、洗濯ものがたまってて匂います!汗
なので、次の時間まで3時間もあるんで先に洗濯をしながら体は休めておきましょう。
といっても、移動に45分ぐらいかかるんで休めたといっても1時間ほどですけどね。
名古屋のエリアは、各ステーションが遠いのがネックですね。
近い所は、一宮と小牧で15分ほどで着くんですけど、遠いと1時間以上かかりますからね。
オファー取るときに間違って一宮と半田を取ったことあるんですが、移動時間を調べたら2時間でした。
なので、夕方のはキャンセルして取り直したこともあります。
名古屋でオファー取るときは気を付けて取らないと、えらい距離離れてる場合があるんで注意ですね。
東海では待機でそのまま終わる
東海に着くと荷物がなかったのでレスキュー待機ですね。
で、待つこと3時間。
今日は荷物がないし、レスキュー先もないんです、とのこと。
なので、そのままご飯食べに行って、明日の一宮に移動しましょうか。
名古屋の夕方のオファーでは、レスキュー待機になることがしばしばあるんですよね。
誰に待機にさせるかはAIのルート割り出しで出てきたとおりにしてるみたいなんで、夕方は結構ありますね。
けど、プライムデー中は荷量が多いんで、レスキューの数が増えるんやろなぁと思ってましたが、今日は人が足りてたみたいですね。
まぁラッキーといえばラッキーなんですが、なんか申し訳ないなぁとも思います。
それに、荷物配ってるほうが楽しいですしね。
明日は一宮なんでバリバリ配ろうと思います。
なにも配達してないけどお風呂は入ります
今日は終わった後、一宮に向かうので、その道中にある『楽だの湯』さんへ。
ここはほんと安い。
スーパー銭湯か?ってぐらい料金が安いんで地元の方に人気なんですよね。
いつ来ても結構入ってますからね。
そら平日450円なら入りに来ますよね。
また別の記事でも名古屋で行った銭湯紹介をするので、それもまた見てみてくださいね。
明日の朝も配達なんで、ゆっくり休みます。
コメント