最後の名古屋での配達です!
今日で名古屋での配達が終了となります。
思えば5月に名古屋に来て、旅の最初を迎えたわけなんですが、何もわからないまま来て、オファー取って配達行ってたんですが、何とかなるもんですね。
関西との違いにびっくりしたり、ご飯が合わずに胃が痛くなったり、初めてあぜ道でハマったり。(笑)
色んなことがこの2か月でありましたね。
最後になると、来て良かったと思える旅になりました。
いろんな経験をさせてもらい感謝感激雨あられです!(笑)
さぁ、最後の配達へ行く前に名古屋城に見にいってきます!
最初の感想、敷地広っ!
以前、高校生ぐらいの時にも来たことはあるんですが、その時の印象はしゃちほこ!っていう印象しかなかったんです。
けど、今回大人になり、歴史なども好きで勉強というか知識を入れてきた状態で見る名古屋城の感想は別物になりましたね。


名古屋城は関ケ原の合戦後に、徳川家康が徳川家の威光を示すために建てられた城なんです。
その為、全国の大名に石垣を創るための意思を各地から持ってこさせたりしたんですよ。
その跡が現在の名古屋城でも確認できます。
石垣にだれが持ってきたのかを分かるための印(家紋)などが彫られてるんですよ。
それを今でも確認できますので、印探しをしながら城見学ができます。
それと、名古屋城が建てられた時の歴史が展示されてるところもありますので、そこで確認すると名古屋城の歴史が分かって面白いですよ。
特に清州越しのところは、なかなかに強引に政策進めたんやって思う方もいると思います。
で、今回の見学では名古屋城の天守閣には登れなかったんです。
何かの工事中やったかと思うんですが、周りから眺めるしかなかったですね。
それでもお城見れて、展示を見てへぇーってなったんで大変満足です!
名古屋城見学の後は最後の名古屋配達です
さぁ、城見学でテンション上がってるところでラスト名古屋配達へ行ってきます。
昼の13時からの配達だったんで、場所は港区周辺。
今日もいつものエリアでしたね。
今日は倉庫街も仕事してるんで、先に配達終わらせます!(笑)
昼からのオファーは久しぶりなんで、ちょっと思い出しながら配達するんですが。
まず大事なのが、時間指定。
14-16,16-18と混ざってありますのでここを遅れないように配達すること。
あとは、会社関係ですね。
会社関係の荷物は、できれば17時までに配達したいところです。
17時過ぎたら、閉店してる可能性大なんで、持ち戻りになってしまいますからね。
17時までに上記の配達が出来てれば、あとはゆっくり配っても回れます。
まぁ会社関係を後回しにする方もいるとは思いますが、先に配れるようにリストでチェックしといたほうがいいです。
で、名古屋最後の配達は、無事に事故無く終えることができました。
持ち戻りはあるんですが、バックとかステーションに返さないと、仙台に行けませんので全部配り切ったとしてもステーションへは最後寄ることになるんですけどね。
いやぁ、名古屋で毎日配達に行ってたんで、今日で終わりかぁと思うと寂しいものがありますね。
やはり1~2か月ほどその土地にいないと、地域のことは分からないものですね。
楽しく過ごさせてもらいありがとうございました。
さて、最後の名古屋で寝るとしようか、と思いきや
名古屋の最後の夜をどこで寝ようかと、昨日考えてたんです。
で、以前から浜松の知り合いに26日会いに行きますねぇといってたんですが、僕は夜の予定やったんです。
しかし連絡とると、じゃあ26日の12時な、と。
え、昼?12時?
今日名古屋で寝てても行けるけど、ちょっと近くまで行っとかんと。
最近天候が不安定なんで、いつ雨が降るかもわからんし。
ということで、配達後に急遽豊橋のほうに行くことになりました。汗
そのほうが明日が楽ですからね。
で、お風呂入ろうと調べた結果、やってるのが『コロナワールド』(笑)
夜遅くまで開いてるお風呂屋さんってここぐらいでした。
ゆっくりといっても、到着したのが23時ごろでしたので、入ってすぐに寝るとこ探しに行きました。
旅の間の一番めんどくさいことって寝る場所探すことなんです。
近くに駐車場とかあればそこでいいんですが、浜松に向かう道中、あまりなかったので途中トラックが止まってるコンビニでご厄介になりました。
なんか最後ドタバタしながら名護親を後にすることになりましたが、それもおもろいですね。
また、来年3月ごろに来る予定なので、その時はまたよろしくお願いいたします。
名古屋でお世話になった皆様、ありがとうございました。
心より感謝を込めて。
めっちゃ楽しかった名古屋編でした!(笑)
コメント