朝風呂最高!!!!
昨日は疲れが出すぎてて、なんかしんどくて寝てしまったんですよね。
なので、朝起きたら体がべとべとする・・・
今日は富士山の下見して明日登ろうと思うのですが、あいにくの雨。。。
しかも、結構な大粒の雨で止む気配なし。
ということで、先にお風呂へ行ってまいります!
朝にお風呂入る贅沢、至高やね!
名古屋にいるときからね、朝風呂行ってみたいなぁとは思ってたんですよ。
名古屋のスーパー銭湯は大体のところがモーニング付き。
お風呂入って、そのあとモーニングって最高か!って感じでいつも思ってました。
で、今日は時間もあることやし、一回行ってみます!
朝風呂へ来たのは『東静岡天然温泉 柚木の郷』さんです。
岩盤浴もしようと思って探したら、ここがヒット。
値段は入浴 990円、岩盤浴 1100円。
まぁちょっと高いですけど、一度行ってみることにします。
到着し、中に入ってみると、あらおしゃれ。
値段が高いんも納得のおしゃれ感。
女性に人気そうやな、と思ってたところ朝から多くの女性の方がいらっしゃってました。
その日はホットヨガのレッスンがあったりしたみたいで、若い女性もちらほら。
館内は廊下などのスペースも広々取ってて、館内着を着てると静かな休憩スペースにも入れるみたいですね。
入ってみましたが、部屋自体を薄暗くして仮眠できるようにしてありますね。
一日時間取れるなら、ここで丸一日過ごすこともできそうです。
ただ、休憩場所に置いてある本が、女性向けの雑誌やサウナ特集の雑誌。。。
漫画とかは無いようで、男子諸君にはちょっと居づらい環境かもしれませんね。(笑)
岩盤浴もいくつか種類があり、コロナ対策で間を開けての寝床が作られてました。
さて、久しぶりに岩盤浴へ来たので、しっかりと疲れを癒したいと思います。
朝から昼まで贅沢させてもらいました
入ったのが10時の開店直後。
岩盤浴とお風呂あがって、のんびりしてご飯食べてってしてると、いつの間にか14時になってました。
お風呂入ってるときに大雨が降ってきて、それを露天風呂(屋根付き)で眺めてる。
そんなのんびりした時間を取ってるといつの間にか時間も経ってしまうんですよね。。。
いや、疲れも取れてリフレッシュできました!
富士山どうしようかな
今回の旅の前半の目的の一つに、富士山を登ることを上げてたんですが。。。。
今週ずっと雨なんですよ。
初めての登山で、しかも富士山。
で、天候不安定なら滑って怪我したり、体調崩したら今後の旅に影響出るなぁと富士市へ行く道中の間考えてました。
明日、もし晴れたとしても、富士山の上のほうは寒さが一段と増してるでしょうし、何かあってからでは遅いんでねぇ。
富士市に到着した時点で雨降ってたんで、今回の富士登山は中止にしました。。。。
てっぺんまで登って「登ったどー!」って動画を取りたかったのに・・・
残念ですが、体調面や怪我をしないことのほうが大事ですからね。
はぁ、来年また来ます!
生きてる間に一回は絶対に登るぞ!!!
ということで仙台へ向かいます!
富士山も登らなくなったので、夜の間に仙台へ向かい途中のサービスエリアで寝ることにします。
お風呂は朝入りましたしね!
体も疲れが取れて、軽くなってるんで今の間に移動だ!
で、ナビで仙台のステーションを登録し、距離を見てみると500㎞越え!
静岡からでも仙台って遠いんですねーーー。。。(笑)
時間で見てみると6時間弱。。。
関東越えて行くんでそらそうか、と思いながら車を走らせることに。
夜というか22時を越えてから出発したので車が少ない!
関東に入っても混むことなくスイスイ東北自動車道方面へ行くことができました。
関東を横切る道って面白いですね。
トンネルで道路が作られてるので、首都圏をいつの間にか通り越してました!(笑)
一度サービスエリアで休憩をしたのち、安達太良パーキングエリアで休むことにしました。
安達太良、あだたらって読むんですよ。
なんかデイダラボッチの親戚か?って思うのは僕だけでしょうか?(笑)
なんせ関東以北へ初めて来ましたので、これからの旅を楽しみに思いながら今日は寝ることにします!
コメント