旅日記 78日目(2022/7/28)

旅日記
スポンサーリンク

やってきました!初東北!

昨夜は、車で走りっぱなしだったので頭おかしいことになってましたね。
安達太良山の麓にある、パーキングエリアで寝てたんですが、デイダラボッチを思い浮かべてしまったせいか、夢でなんか色々出てきました!(笑)

朝起きると、まだ7時の時点だったのですが、パーキングエリアは人がいっぱいでした。
寝て起きたら、いろんな車に囲まれてましたので、ちょっとびっくりしてしまいましたね。(笑)
で、やはり夏ですからねぇ、汗だくです。。。
パーキングのトイレで顔洗って、仙台に向かうとしますか。

仙台はきれいな街でした

朝の7時に起きて、身支度したりパーキングの中で朝食取ったりいろいろしてると8時過ぎ。
そろそろ仙台へ向かおうとナビを見ると、残り1時間ちょい。
まだ1時間もあるの?って思ってしまったわけなんですが、やはり東北は遠いですね!

車を走らせること1時間ほどですかね。
ようやく仙台ICで降りろとの指示が。
やってきましたよ!仙台!
着いたときは通勤ラッシュが過ぎた時間帯だったので割とスムーズに仙台駅の近辺まで来れました。
ちょろっと走った感想。
配達しやすそうやな、道キレイな、ゴミ落ちてないやん、なんか街がきれい!

初めに思うのが、配達しやすそうやな、ってどんだけ配達脳になってるんでしょうか!(笑)
着いた初日なんで、見学がてらぐるぐる回ってたんですが、やはり配達しやすそうな道。
幹線道路は広くて、路肩も広めなんで止めやすいですし、路地に入っても道は広めでした。
繁華街っぽい所へ来たりもしましたが、そこも道幅が広いんで車停めれるなぁとか。
なんにせよ、仙台はキレイな街です!

仙台いいとこ一度はおいで!(笑)

今まで僕が見てきた場所って、神戸、大阪、堺、名古屋、とかなんで都会の部類の街をよく見てたんですが、繁華街辺りは汚い感じのところばっかりなんですね。
特に大阪!路地に入ると汚い街がたくさんあります。
ゴミ落ちてるのは当たり前、たばこの吸い殻、空き缶、ペットボトルは散乱。
そんなところが都市のイメージになってたんですが、仙台に来てびっくりです。

仙台は街がめっちゃキレイ!!!

たまにちょろっとゴミ落ちてるだけで、たばこの吸い殻とか、空き缶のごみ箱があふれてるとかもないですし、ゴミはゴミで清掃されてる感じを受けました。
いやぁめっちゃいいとこ!
住みたい都市になりました!
遊びにでもいいから一度来てみてほしいですね。
車も走りやすいですし、人がやさしそうやし。
明日からの配達が楽しみです。

仙台来たらとりあえず牛たん食べんと!

とりあえず初日ということもあり、地理が全く分かってないんで適当なところへ車停めてご飯を食べに行こうかと。
で、仙台っていえば牛たんですよね。
行ってきました!牛たん食べに!

牛たん定食

牛たん定食がある店が多いんです。
写真の定食では、ご飯(麦飯)、スープ、お漬物、牛たん。
牛たんには麦飯って決まってるそうです。
牛たんが分厚くて、なかなかに食べ応えありましたよ!
しかも分厚いのに柔らかい!
大変美味でございました。
牛たん推しなんが、なんとなくわかる定食でした。
店の場所と、名前はちょっと覚えてないのですみません。汗
次行くときはメモしときます。

お腹も膨れたし、さっとお風呂入って寝ます

いやぁ牛たん美味しかったですね!
こっちにいるうちにまた食べに行ってきます!

で、お風呂を探しフラフラと車を出発させます。
名古屋じゃないんでね、普通の銭湯も行けるなぁ、と思い今日は地元の銭湯に行ってまいりました。

結果、もの足らん。。。
スーパー銭湯で慣れてしまったせいか、普通の銭湯が物足らなく感じるとは。。。
サウナもないし、水風呂もなく、ただただ体洗って、温もって出えや、って感じの銭湯でしたのでそら物足りなく感じます。
しかも、450円と、あと2,300円足したらスーパー銭湯行けるやん!ってちょっと憤慨してしまう今日この頃です。
明日からはスーパー銭湯へ行きます。

サイト内検索
スポンサーリンク
当サイトにおいて
当サイトは主にアマフレの配送業のドライバーのレベルアップ、スキルアップ、あとは旅のお話を目的として運営しております。 画像は使わず、ほぼすべてイラストでのご紹介になりますので、見にくかったり、分かりにくい箇所など多々あると思いますが、ご了承ください。
地図に関しましては全て国土地理院の地図を使っていますので、実際のアプリ上の地図とは違います。その都度ご自身で確認をよろしくお願いいたします。
出典:国土地理院ウェブサイト 加工:たびどら
たびどら管理人
たびどら

アマフレ、関西DSで元緑ベストを着ていたものです。
現在は一般ドライバーをしながら、2022年5月以降全国を回ってます。
現在は関西に戻ってきて療養中!
このブログでは、旅の最中のことや、配達に関する基礎知識やドライバーの役立つ情報を配信していきたいと考えています。
もしどこかのステーションで見かけることがあればお声がけください!

たびどらをフォローする
このブログで記載していることは、あくまでたびどら管理人の個人的見解であり、意見、感想です。
必ずしも正しい方法と思わず、各ステーションの緑ベストやAmazon社員の方のご意見をお聞きください。
私個人は全てのAmazonドライバーの配送品質の向上、お客様への配送による満足度を上げるためにこのブログを書かしていただいております。
ですので、勝手な個人の見解や不平、不満を聞く場ではありませんので、悪しからずご了承ください。
旅日記
たびどらをフォローする
たびどら

コメント

タイトルとURLをコピーしました