旅日記 91日目(2022/8/10)

旅日記
スポンサーリンク

怒られちまったよ!(笑)

いやぁ、実は昨日の夜ですね、いつも車を停めて寝てるコンビニの方に怒られてしまいまして。。。
ここ10日ほどずっと同じコンビニで車停めて寝てたものですから、そら怒られるわな、と。
いやぁほんとすみません。汗
何も言われないことをいいことに、居座ってしまいましたね。
なので、昨日は夜、近くの駐車場探しでステーションの周りをぐるぐるしておりました。

まぁ今日は休みなので、寝れるとこ探しに行きましょうかね。

寝床探しつつちょろっとドライブ

今日の第一目標は寝床探し!
けど、もう候補はいくつかあるんですよね。
これから毎日行くであろう銭湯に近所に24時間やってる店舗があり、そこの駐車場が広いんでそこでいっか、ってなってます。
旅に出て一番気を遣うのが寝床探しなんですよね。

名古屋の時は夜が安い駐車場などを探して停めたりしてましたが、駐車場代が馬鹿にならん!ってことで、コンビニとかドンキとかを探して寝てたんですが、なかなかないんですよね。
で、仙台って中心部以外のところも結構マンションや住宅街になってるんで、公園の停めれるような場所ってなかなかないんですよ。
そういうところを探そうと思えば、もっと郊外に行くとあるんですが、ステーションからはかなり遠くなるんですよね。
で、駐車場探しても200円台のとこはないし、朝の7時までやし、ということでコンビニに停めることになったんですよ。
で、結局怒られたわけなんで、今後は24時間の駐車場見つけて停めようかなと。

ただ、今日に限っては漫画喫茶でパソコン作業がしたいんで、漫画喫茶に泊まろうと思ってるんですけどね。

さ、なにしよ?(笑)

休みの前の日に怒られ、テンション下がり気味で朝を迎え、寝床探しで午前中を費やす。
家があればこんな苦労はしてないんですが、仕方ないですね。
寝床もある程度決まったし、パチンコ屋の屋根のある駐車場で、涼みながらパソコン作業でもしとこうかと思います。

しかし、仙台って、というか東北の夏ってそんなに暑くないんですよね。
関西ならこの時期じめっとした暑さがあるんですが、仙台ってからっとした暑さなんですよ。
暑いのは暑いですよ。30度越えてますし。
ただ、エアコンとか効いてるスーパーとか行くと、すぐに暑さが消えるというか引くというか。
後を引かない暑さなんですよね。
めっちゃ過ごしやすいんです。
それに、天気悪い時は朝方20度ぐらいまで温度が下がるんで、今度逆に寒く感じたりします。
東北にいるときの夏は体調管理をしっかりしとかないと、夏風邪ひくかもしれないですね。

お昼寝したらスッキリしました!

今日の昼は日陰は涼しかったんで、ちょろっとお昼寝でもって思ってたら、起きたら18時!(笑)
寝すぎや!!!
もうご飯食べて、お風呂入って、また寝るんか!(笑)
とか思いながら、今日は漫画喫茶で作業するんやった!と思い出しご飯食べて、漫画喫茶に行きました。

久しぶりに車じゃない寝床で寝ますね!(笑)
やはりパソコン作業をするときは、机と椅子がいいですね!
めっちゃはかどりました。
ブログも更新でしたし、頼まれてた仕事も終わったし、動画はまだ手を付けれてないですが・・・
まぁ今日のやりたかったことはできたので良しとしましょう。

で、お風呂どうしようかな?今から出ていくんもめんどくさいし、、、
なんか眠いから明日の朝シャワーを借りましょう。
たまにはこんな日があってもいいですよね!
今日は一日、寝るかパソコン作業してるだけだったので汗かいてないですしね。
久しぶりにぐっすり寝ましょうか。

サイト内検索
スポンサーリンク
当サイトにおいて
当サイトは主にアマフレの配送業のドライバーのレベルアップ、スキルアップ、あとは旅のお話を目的として運営しております。 画像は使わず、ほぼすべてイラストでのご紹介になりますので、見にくかったり、分かりにくい箇所など多々あると思いますが、ご了承ください。
地図に関しましては全て国土地理院の地図を使っていますので、実際のアプリ上の地図とは違います。その都度ご自身で確認をよろしくお願いいたします。
出典:国土地理院ウェブサイト 加工:たびどら
たびどら管理人

アマフレ、関西DSで元緑ベストを着ていたものです。
現在は一般ドライバーをしながら、2022年5月以降全国を回ってます。
現在は関西に戻ってきて療養中!
このブログでは、旅の最中のことや、配達に関する基礎知識やドライバーの役立つ情報を配信していきたいと考えています。
もしどこかのステーションで見かけることがあればお声がけください!

たびどらをフォローする
このブログで記載していることは、あくまでたびどら管理人の個人的見解であり、意見、感想です。
必ずしも正しい方法と思わず、各ステーションの緑ベストやAmazon社員の方のご意見をお聞きください。
私個人は全てのAmazonドライバーの配送品質の向上、お客様への配送による満足度を上げるためにこのブログを書かしていただいております。
ですので、勝手な個人の見解や不平、不満を聞く場ではありませんので、悪しからずご了承ください。
旅日記
たびどらをフォローする
たびどら

コメント